カブトムシの幼虫飼育/幼虫飼育ケース編/カブトムシの飼い方説明/裏木曽天然カブトムシの里 | |
裏木曽天然カブトムシの里 カブトムシ飼育サポート |
用意するもの
昆虫マット(新、森のチップ君 幼虫飼育用5リットルで1ケース分出来ます。)
飼育ケース (中型で3頭 大型で6頭位まで)
黒い画用紙(ケースを巻けるサイズ)
はさみ
夏も終わり元気な成虫も死んでしまったら マットの中にはきっと新しい生命が誕生 しています。 そっと成虫を出して幼虫飼育にチャレンジ してみてください。 |
|
成虫をそっと出して、ケースの底を見てください。 新しい生命、幼虫がいれば、一番底に見える事が有ります。 |
|
ケースをそっとひっくり返してください。 手で掘り返すと、幼虫に傷がついたりして病気の 原因になります。 大きな受け皿に出すのが良いかと思います。 必ず手袋をしてくださいね。 幼虫がいたら、幼虫用に飼育セットを行います。 |
|
幼虫は、幼虫の体に中にある体内細菌で腐葉土を 餌に変えて食べる習性が有ります。 その為、マットを全て新しいものに変えないで、少し フンを残してあげた方が、幼虫の飼育環境には 良いです。 |
|
新しいマットを入れて底の方は少し固めに押しこみます。 シイクケースの中に変化を与える事で、幼虫は自分の 一番良い場所を探します。 |
|
たくさん幼虫がいたら、ケース分けして飼育します。 匹数が多いと幼虫は自分が生き抜く為に、他の幼虫に 噛みつき殺してしまいます。 シイクケース中で4から6匹がベストです。 |
|
幼虫を入れて、そっと、ふんわりとケースの7分目位まで 新しいマットを入れてください。 乾燥していると、マットを食べませんので、湿度を与える事が 大切です。 目安は、テッシュペーパーで包んで軽く水がしみる程度、 軽く握って固まる程度です。 ビニール袋などで湿度を与えてからケースにセット してください。 その後は、霧吹きで充分です。与えすぎには注意が必要です。 ケースの底に水たまる様では、幼虫は死んでしまします。 |
|
これで準備は、出来上がりです。 フンは土より軽い為、マットの上の方に出てきますので、 目立ってきたら、フンを取り出して、新しいマットを補充 してください。 |
|
黒い画用紙などをケースの回りに巻くと幼虫の様子が 観察できます。 |
|
蛹は、ケースの底、又はケースの側面の蛹室を作りやすいので 観察しよう。 |
|
成虫になったら、あわてて掘り出さないでください。 体が硬くなって、餌が必要になったら自分でマットの 上に出てきます。 それまで、待ってみよう。 どうしても掘ってみたい場合は、そっとそっと表面から マットを取り除いてみよう。 蛹室は幼虫の体液で少し固まっていますので、 それを出来る限り壊さないように注意が必要です。 出てきた成虫に餌を与えてね。 |