カブトムシの幼虫飼育/幼虫飼育ペットボトル編/カブトムシの飼い方説明/裏木曽天然カブトムシの里 | |
裏木曽天然カブトムシの里 カブトムシ飼育サポート |
![]() |
用意するもの
昆虫マット(新、森のチップ君 幼虫飼育用5リットルで約3個分出来ます。)
ペットボトル(1,5リットル又は2リットルを使用します。)
黒い画用紙(縦15センチ横40センチ)
はさみ
![]() |
ペットボトルの上部を はさみで切り取ります。 |
---|---|
![]() |
切り取り口は、手が切れやすいので 丁寧に切り取ります。 切り口は、火でとかすか テープなどで保護する。 |
![]() |
8割ほどマットを入れたらOK |
![]() |
幼虫を1匹ずつ入れます。 2匹は、入れないほうが良い |
![]() |
観察するため黒の画用紙を ペットボトルの周りに巻く |
![]() |
幼虫は、外壁のほうに出てくる |
![]() |
観察するときは、黒の画用紙を 下から抜き取る。 |
![]() |
観察するときは、黒の画用紙を 下から抜き取る。 |
![]() |
幼虫は、比較的硬いところに 蛹室を作ろうとするため、 外側(見えるところ)に出る ここに見えるのは、蛹です。 もうすぐ成虫になります。 |